白山市ライブサーキット 今後の予定

2025年9月20日
から livehakusan
0件のコメント

本日はライサSP千秋楽です!

猛暑の夏も終わり。。

初の全節屋外開催が

実施できた今年のライサも

本日、千秋楽を

迎えることになりました。

今年も素晴らしい

アーチストの皆さんが

最高のパフォーマンスを披露

石川県のアマチュア音楽家の

質の高さを見せつけてくれました。

 

今晩はいよいよ千秋楽

最終節です。

ライサ最終節は屋内開催です

会場となるのは

白山学習センタープララホール。

開演は、午後6時30分

 

早速、出演者の皆さんを

ご紹介致しましょう。

今年の

「ライサ千秋楽specialコンサート」は

輪島からの出演者が

決まったこともあり

被災地からの被災者による

避難民への応援という内容でも

開催することになりました

出演者のご紹介です

ライブサーキットspecialコンサート

9月20日(土曜日)                                                                    ライサ第8節(千秋楽)                                                                       18:30-20:00

白山学習センタープララホール                                                                    (駐車上などはホール裏駐車場or                                    駅前立体駐車場をご利用ください)

◆ バイストリートバンド(18:30~)

今回の目玉のひとつ。                                           遠路、輪島からの出演となります。                                      結成42年。                                                ベンチャーズサウンドを中心に                                       奥能登地方で活躍してきた彼ら。                                       かつては「テケテケ門前LIVE」の開催や、                                  「LIVE in 総持寺」なでの                                         ビッグプロジェクトを成功に導き、                                     能登が誇る名バンドとして大人気だ。                                   そんな彼らが何故今回出演してくれることに。。。                               それは彼ら自身も地震や豪雨の被害者でありながらも、                               白山市やその近隣地域に                                        今も尚避難を続ける多くの同郷の方々に、                                 今度は奥能登から応援をしたいと考え                                       出演を決意してくれたのだ。                                      ライサ会場に響くテケテケサウンドを楽しんでもらいたい

昭和57年(1982年)結成依頼、                                      地元門前町の名所や特産品を題材にした                                 オリジナル曲を作り続けて町おこしバンドとして                                各地イベント等で演奏活動を行ってきました。                                 現在結成42年のオヤジバンドです。

 

 

◆かわべれん (19:10~)                                                    with ともすけ

崖の上サーカスの店長。                                        音響集団サウプロ代表の顔をもつ「れん」                                今日はシンガーソングライター「かわべれん」                                としてのライサステージとなる。                                     彼の歌を聴かないとライサを終える気がしないのは                                 私だけではないはず。                                             それもそのはずライサ出演回数は                                        最も多いアーチストの1人でもあるのだ。                                   今回は、パーカッションの気鋭「トモスケ」をサポートに入れ、                       最高のパフォーマンスを見せてくれるはずだ。                               見逃すな!

<かわべれん>

平等の中にある不公平を自由な言葉で
踊るように歌うシンガーソングライター。
高校在学中に2枚のアルバムをリリースし、
出場したコンテストで最優秀賞獲得
アルバム収録曲かがCMソングにも起用されるなど注目を集める。
高校卒業後は年間200本以上のステージを全国各地で行ない、
原田真二のオープニングアクトにも                                    抜擢されるなどの実績を残している。

 

◆マナクーラの月(19:50)

昨年に引き続きのライサ登場だ。                                     昨年は松任駅前広場に響かせてくれた                                     ジャジーな中本さんの歌声が、                                       今年はプララホールで聴くことが出来ます。                                 脇を固めるミュージシャンも                                      金沢のJAZZシーンで活躍する強者ばかり。                                今年のライサ千秋楽は彼らがトリをつとめてくれるぞ。

「マナクーラの月」

ギター、ベース、サックス、ボーカルで構成された4人組ユニット。
スタンダードジャズやボサノバを中心に演奏します。
4人で織りなす美しいアンサンブル。
温かな女性ボーカルと、歌心あふれるサックス、ギター、ベースが
重なっていきます。
真夏の夜、心地よい時間を一緒に楽しみませんか?
Vo/中本みちこ  Guitar/ 宮下潤 Bass/川東優紀 Sax/黒田忍

 

ライサspecialコンサートは

本日、午後6時30分開演です

お待ちしています!

<入場無料>

2025年9月5日
から livehakusan
0件のコメント

本日のライサは屋外開催できそうです!

台風が近づいてきましたが

太平洋側に進路がずれてくれたおかげで

北陸への台風の影響は

心配ないとの予報。。。

今朝までの雨はすっかり上がり

いまは、ギラギラ太陽まで出て

気温もグングン上昇してきています。

今年のライブサーキットは

6月から雨なし開催で

すべて屋外での実施が出来てて

さすがに今回は。。。。と諦めてましたが

この様子なら屋外開催ができそうですね。

暑さ対策をおこない

みなさん松任駅南広場に

集合して下さい。

今日は、新旧入り乱れての

面白い回となっています。

9月5日(金曜日)                                                                    ライサ第7節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ Jiys/ジス(19:00~)

「東いさお」というミュージシャンをご存じだろうか?                                  この石川においてシンガーソングライターとして活動し、                                   ボヘミアンというカラオケ喫茶を経営しながら、                                     現在もなお現役で奮闘する石川最古参のミュージシャンだ。                                  北国文化センターではアコギ教室を開設し                                         多くの生徒を輩出してきた方。                                                送られてきたアー写はサングラスをかけた強面の雰囲気だが、                                その性格はいたって穏やかで優しい。                                           可愛さだってあるくらいだ(失礼笑)                                            その、いさお氏が女性ヴォーカルと                                              ベース、キーボードを従えて「Jiys/ジス」というユニットで                                 ライサ初登場なのだ。                                                    味わい深い東氏の歌声とユニットとしての演奏を楽しみたい。

<Jiysプロフィール>

「いくつになっても」を                                                テーマに 3人で練習を始めてもう4年。

オリジナル曲だけでLIVE活動している3人が                                      Bass&Keyboadを加え5人になりました。

Isao (Ag&Vo)  Jun (Vo) Yoko (Vo) Manya                                        (Bass) Yuriko (Keyboad)

 

◆ 楓太/Futa(19:40~)

シンガーソングライター「楓太」。                                            現在はポンポロプーのスタッフとして                                           楽器販売や、スクール講師として                                            後進の指導にも当たっている彼だが。。。                                         今年で9回目の出演となる。                                               ライサ初出演が2015年の中学生の頃。                                              そんな彼も24歳の青年となりました。                                                                                    青年楓太の等身大の音楽を楽しんでもらいたい。

 

<沢田 楓太>

石川県金沢市出身のギタリスト,ソングライター。
小学生時代、スピッツ,さだまさしを聴いた事がきっかけで
アコースティックギターと歌に目覚めた後、
Tommy Emmanuel,Eric Johnsonといった
海外ギタリストの楽曲からそのテクニックを学ぶ。

2015年ヤマハ主催Music Revolution中学生大会にて優秀賞,
2017年モーリス主催Finger Picking Dayでは
打田十紀夫TAB賞を受賞している。

北陸発のインストゥルメンタルバンド“ZASH!!!
(ザッシュ)”のエレクトリックギタリストとしても活躍中。

2001年4月2日生まれ。O型。

 

◆A-Band(20:20~)

いまさらもう説明不要の                                                オリジナルユニット「A-Band」の二人。                                         石川県のアマチュア界を牽引している                                          古参バンドとなってしまったが、                                            アグレッシブな創作意欲は衰えを知らない。                                         彼らの活動や、その取り組む姿勢に                                           影響を受けているアマチュアも多く                                            彼らをリスペクトするミュージシャンも多い。                                         彼らのホームグランドである                                              白山市のライブスポット夕焼けで始めた                                           マンスリーライブ「コラボナイト」は                                            今年で足掛け10年目。                                                  来年は記念すべき10周年を迎えるそうだ。                                        その彼らに2025年ライサのレギュラー回の                                        トリをお願いすることにした。                                             やはり彼らしかいないだろ。                                              当日は、「紫乃」も駆けつけて                                             3人で「ハローベイビー」を演奏する予定だ。

すっかり行動的になった                                                紫乃のハローベイビー1号2号そして3号も                                                ステージ周辺を駆け回るかも知れない。                                          その際はお許しいただきたい(汗)

「A-Band」

石川県の金沢市、白山市などのライブハウスを中心に
活動している夫婦ユニット。
白山市のライブスポット夕焼けでのマンスリーLIVE
「コラボナイト」は来年10周年を迎える。
ギターとピアノのアコースティックなサウンドに乗せて
オリジナル曲を演奏します。

<サポートミュージシャン>                                                パーカッション /フレディ                                               ベース/チャックさん

 

6月から始まった

白山ライブサーキット

今回が第7節です

屋外開催ラストの回です。

松任駅前の風を感じに

来て下さい!

 

文/しまさん

2025年8月28日
から livehakusan
0件のコメント

9月最初のライサは来週5日です。

白山ライブサーキット2025も

いよいよ佳境に入ってきました。

6月に始まったライサも

すでに6回が消化し

多くの素敵なアーチストが

そのパフォーマンスを

披露してくれました。

残すところ、あと2回。

来週9月5日と20日となりました。

5日は、レギュラー回の最後

そして20日は

コンサートホールでの千秋楽。

あっという間ですね。

それにしても

今年はお天気が良すぎて

一度も雨の影響を受けること無く

屋外広場での開催ができました。

最後の5日もスカッと晴れて

欲しいものですね。

全勝といきたいものですね。

 

9月5日(金曜日)                                                                    ライサ第7節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ Jiys/ジス(19:00~)

「東いさお」というミュージシャンをご存じだろうか?                                  この石川においてシンガーソングライターとして活動し、                                   ボヘミアンというカラオケ喫茶を経営しながら、                                     現在もなお現役で奮闘する石川最古参のミュージシャンだ。                                  北国文化センターではアコギ教室を開設し                                         多くの生徒を輩出してきた方。                                                送られてきたアー写はサングラスをかけた強面の雰囲気だが、                                その性格はいたって穏やかで優しい。                                           可愛さだってあるくらいだ(失礼笑)                                            その、いさお氏が女性ヴォーカルと                                              ベース、キーボードを従えて「Jiys/ジス」というユニットで                                 ライサ初登場なのだ。                                                    味わい深い東氏の歌声とユニットとしての演奏を楽しみたい。

<Jiysプロフィール>

「いくつになっても」をテーマに                                                                                                                                                                                     3人で練習を始めてもう4年。

オリジナル曲だけでLIVE活動している3人が                                      Bass&Keyboadを加え5人になりました。

Isao (Ag&Vo)  Jun (Vo) Yoko (Vo) Manya                                        (Bass) Yuriko (Keyboad)

 

◆ 楓太/Futa(19:40~)

シンガーソングライター「楓太」。                                            現在はポンポロプーのスタッフとして                                           楽器販売や、スクール講師として                                            後進の指導にも当たっている彼だが。。。                                         今年で9回目の出演となる。                                               ライサ初出演が2015年の中学生の頃。                                              そんな彼も24歳の青年となりました。                                                                                    青年楓太の等身大の音楽を楽しんでもらいたい。

 

<沢田 楓太>

石川県金沢市出身のギタリスト,ソングライター。
小学生時代、スピッツ,さだまさしを聴いた事がきっかけで
アコースティックギターと歌に目覚めた後、
Tommy Emmanuel,Eric Johnsonといった
海外ギタリストの楽曲からそのテクニックを学ぶ。

2015年ヤマハ主催Music Revolution中学生大会にて優秀賞,
2017年モーリス主催Finger Picking Dayでは
打田十紀夫TAB賞を受賞している。

北陸発のインストゥルメンタルバンド“ZASH!!!
(ザッシュ)”のエレクトリックギタリストとしても活躍中。

2001年4月2日生まれ。O型。

 

◆A-Band(20:20~)

いまさらもう説明不要の                                                オリジナルユニット「A-Band」の二人。                                         石川県のアマチュア界を牽引している                                          古参バンドとなってしまったが、                                            アグレッシブな創作意欲は衰えを知らない。                                         彼らの活動や、その取り組む姿勢に                                           影響を受けているアマチュアも多く                                            彼らをリスペクトするミュージシャンも多い。                                         彼らのホームグランドである                                              白山市のライブスポット夕焼けで始めた                                           マンスリーライブ「コラボナイト」は                                            今年で足掛け10年目。                                                  来年は記念すべき10周年を迎えるそうだ。                                        その彼らに2025年ライサのレギュラー回の                                        トリをお願いすることにした。                                             やはり彼らしかいないだろ。                                              当日は、「紫乃」も駆けつけて                                             3人であの曲を演奏する予定だ。                                                 すっかり行動的になった                                                紫乃のハローベイビー1号2号が                                                ステージ周辺を駆け回るかも知れない。                                          その際はお許しいただきたい(汗)

 

「A-Band」

石川県の金沢市、白山市などのライブハウスを中心に
活動している夫婦ユニット。
白山市のライブスポット夕焼けでのマンスリーLIVE
「コラボナイト」は来年10周年を迎える。
ギターとピアノのアコースティックなサウンドに乗せて
オリジナル曲を演奏します。

 

以上が9月5日(第7節)の出演者の紹介だが

最終節(9/20)の内容もお伝えしておきたい

今年の「ライサ千秋楽specialコンサート」は

輪島からの出演者が決まったこともあり

被災地からの被災者による 

避難民への応援という内容で

開催することになりました

出演者は次の通り

◆バイストリートバンド(from 輪島)

◆かわべれん with ともすけ(from 白山)

◆マナクーラの月(from 金沢)

 

多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

文/しまさん

 

 

2025年8月22日
から livehakusan
0件のコメント

本日は激暑なライサになりそうです!

ただいまの気温32度

熱中症警戒アラートも発令中です。

本日のライブサーキットは

激暑な本番になりそうな予想です。

出演者もスタッフも

熱中症対策万全で臨んで下さい

本日の出演者のご紹介です

8月22日(金曜日)                                                                    ライサ第6節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ ヤスヒロリキ(19:00~)

巷で噂のミュージシャン。                                               「ヤスヒロリキ」                                                   そのカタカナのネーミングもユニークだが、                                       やってる音楽もユニークそう                                              まだちゃんと聴いてないので                                              本番が楽しみなのだ。

<ヤスヒロリキ>

石川県を拠点に活動する4人組バンド。                                          今回はP弾き語りでの出演となる。
ピアノを軸に、シティポップを感じさせるリズムや、                                   時折滲むロックなトーンで
“あたたかなあの日の気持ち”を                                             思い出させてくれる音楽を鳴らす。
代表曲「金曜日」「とりあい」など、                                            サブスクでも配信中。

 

◆ タンタンドル(19:40~)

今回が4度目の出演となった                                                夫婦ユニット「Temps tendre/タンタンドル」                                      アグレッシブなパーカッションと                                            力強いピアノのインストユニットだ。                                            今年はどんなパフォーマンスを                                             見せてくれるのか?                                                  また、今回は真娘も登場し                                               トランペットを披露してくれるとか。。。                                         タンタンドル初の親子共演!楽しみだ!

<Temps tendre(タンタンドル)>

Sayuri(Piano)と KC(Perc.&Cajon)
夫婦のインストユニット。
→Pia-no-jaC←のカバーをメインに
グルーヴ感を大切にドラマチックな演奏を
心がけています。
阿吽の呼吸でキマる瞬間、お見逃しなく!

 

◆SESHITA(20:20~)

今回、初登場のシンガーソングライター                                          「SESHITA」                                                      初であることが不思議なのだが、                                             なぜかこれまでご縁がなかっただけ。                                            彼の精力的な音楽活動は知っていたし                                               いつでもオファーできると思っていたら                                          16年も経っちゃいました。                                               私たち同性代の期待の星★です

<シンガソングライター SESHITA>                                                            地元北陸で楽曲制作とLIVE活動をしている。                                            森本商店街のイメージソング「Tsunagariのうた」をはじめ、                                 社歌やCMソングを提供。                                                2018年アルバム「Evelyn」                                                 2019年single「神様からの贈り物/Wonderful」をリリース。                                 現在セカンドアルバムを制作中。                                             音楽プロモ-ション動画                                            →https://youtu.be/jIE1fVQpkAk?si=CYyBulwNGHnOU6EL                                   サポ-トミュージシャン                                                 E.bass 加賀円将あき  Violin 川原由月

本日、午後7時から。

くれぐれも

冷たい物持参で!

お待ちしています

文/しまさん

 

2025年8月19日
から livehakusan
0件のコメント

今週のライサは第6節!またお天気☀だ!

白山ライブサーキットが始まって

今週の金曜日で早6回目!

3ヶ月になろうとしています。

それにしても

今年のライサは天気に恵まれ

一度も屋内開催の日はありません。

こんなこと16年無かったこと。。。

主催者側としては

ほんとありがたい事です。

さて、今週の金曜日第6節は

8月22日(金)開催です!

出演者のご紹介です。

8月22日(金曜日)                                                                    ライサ第6節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ ヤスヒロリキ(19:00~)

巷で噂のミュージシャン。                                               「ヤスヒロリキ」                                                   そのカタカナのネーミングもユニークだが、                                       やってる音楽もユニークそう                                              まだちゃんと聴いてないので                                              本番が楽しみなのだ。                                                 アー写送ってとお願いしたら                                              送ってきたのが下の写真(笑)                                               ユニークだ(笑)

でも、そのあと真面目な                                                写真も送ってきてくれたぞ

<ヤスヒロリキ>

石川県を拠点に活動する4人組バンド。                                          今回は弾き語りでの出演となる。
ピアノを軸に、シティポップを感じさせるリズムや、                                   時折滲むロックなトーンで
“あたたかなあの日の気持ち”を                                             思い出させてくれる音楽を鳴らす。
代表曲「金曜日」「とりあい」など、                                            サブスクでも配信中。

 

◆ タンタンドル(19:40~)

今回が4度目の出演となった                                                夫婦ユニット「Temps tendre/タンタンドル」                                      アグレッシブなパーカッションと                                            力強いピアノのインストユニットだ。                                            今年はどんなパフォーマンスを                                             見せてくれるのか?本番が楽しみだ。

<Temps tendre(タンタンドル)>

Sayuri(Piano)と KC(Perc.&Cajon)
夫婦のインストユニット。
→Pia-no-jaC←のカバーをメインに
グルーヴ感を大切にドラマチックな演奏を
心がけています。
阿吽の呼吸でキマる瞬間、お見逃しなく!

 

◆シンガーソングライターSESHITA(20:20~)

今回、初登場のシンガーソングライター                                          「SESHITA」                                                      初であることが不思議なのだが、                                             なぜかこれまでご縁がなかっただけ。                                            彼の精力的な音楽活動は知っていたし                                               いつでもオファーできると思っていたら                                          16年も経っちゃいました。ごめんね瀬下君。                                        同性代の期待の星★です

<シンガソングライター SESHITA>                                                            地元北陸で楽曲制作とLIVE活動をしている。                                            森本商店街のイメージソング「Tsunagariのうた」をはじめ、                                 社歌やCMソングを提供。                                                2018年アルバム「Evelyn」                                                 2019年single「神様からの贈り物/Wonderful」をリリース。                                 現在セカンドアルバムを制作中。                                             音楽プロモ-ション動画                                            →https://youtu.be/jIE1fVQpkAk?si=CYyBulwNGHnOU6EL                                   サポ-トミュージシャン                                                 E.bass 加賀円将あき  Violin 川原由月

次のライブサーキットは

今週の金曜日(22日)だ。

夏休みも後半戦に入り

まだまだ暑い日が続きますが

夕方になると

心地よい風が吹くのが

松任駅前広場なのだ

ご来場お待ちしています。

 

文/しまさん

 

2025年8月8日
から livehakusan
0件のコメント

晴れましたね~本日ライサ第5節開催です。

昨日の大雨

なんだったんでしょうね。

線状降水帯の発生

もう今までの雨の降り方は

参考にならないこと

思い知らされました。

台風一過ならぬ

線状降水帯一過???

今日は

朝から青空が広がっています。

昨日の段階で

第5節は屋内での開催と

覚悟していましたが

本日も屋外での開催となります。

IRいしかわ松任駅前南広場

午後7時からスタートです。

 

今月は夏休みということもあって

special企画として

「夏休みチャレンジステージ」を

お送りします。

まだ本格的な

演奏活動はしてないけど

今後期待できそうな

フレッシュな若者をご紹介

ご期待下さい!

8月8日(金曜日)                                                                    ライサ第5節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ いたや りり(19:00~)

高校生だった莉里ちゃんも、いまは大学生。                                  アコギの弾き語りでどんなパフォーマンスを                         見せてくれるのでしょうか?楽しみです!

<いたや りり>

2005年3月生まれの二十歳、いたやりりです

この度2度目のライブサーキットに

呼んでいただきありがとうございます!

普段は金沢のライブハウスで

演奏をさせていただくことが多いのですが、

ゆったりと心地良い松任で、

自由にのびのび歌えるのがとても楽しみです

みなさんの貴重なお時間を、少しでも豊かに、

やわらかく包み込められるよう、がんばります

◆ 夏休みチャンレンジステージ(19:40~)

恒例となっているライブサーキット夏休み企画。                        今後、活躍が期待できそうな若いパフォーマーを                         紹介するコーナーだ。                                  今回は、中学生男子と大学生女子のお二人を紹介したい。

①木村 朔(きむら さく)君

現在、野球に明け暮れる中学生。                             でも、ギターが大好き。                                 小学生から習っている腕前は確かです

②岡本 葵(おかもと あおい)さん

現在、大学生。歌が好き。ギター半年。                          アー写は顔見せなし。                                     なんでだろうね可愛いのに。。                                会場に会いに来て下さい。

◆パパス&マム(20:20~)

ライサ出演回数が最も多いレジェンドバンド。                         パパス&マムのお三方だ。                                  アー写を見ると、沖縄のバンド??と                           見えてしまうのは私だけだろうか・・・                          三線といい、いでたちといい、                                 顔の黒さといい。。。                                   駅前広場を沖縄にしちゃってください!

<パパス&マム>

定かではありませんが
おそらく15年以上はやっていると思われる
アコースティックトリオ…
メンバーそれぞれの好きな曲を持ち込み
カバーや少ないながらオリジナルを演奏しております。
ここ最近は沖縄三線をフューチャーした
沖縄POPSのイメージが定着していますが、
その時々でいろんなジャンルを演奏します。
老若男女問わず聴きやすいのではないでしょうか。

 

本日は午後7時から

IRいしかわ松任駅南広場

ライサ第5節が開催です

皆さんのご来場お待ちしています

 

文/しまさん

2025年8月2日
から livehakusan
0件のコメント

来週のライサ第5節は8日です!

あいかわらず

警戒アラートが出る毎日。。。

農家の皆さんや

雨を頼りにしている

方々にとっては

雨乞いをしたくなる

状況ですね・・・

この状況が続くと

ヤバいですよね・・・

そろそろ雨

欲しいです。

でも、8月8日だけは

晴れが欲しいです。

ライサ第5節

出演者のご紹介です

8月8日(金曜日)                                                                    ライサ第5節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ いたや りり(19:00~)

高校生だった莉里ちゃんも、いまは大学生。                                  アコギの弾き語りでどんなパフォーマンスを                         見せてくれるのでしょうか?楽しみです!

<いたや りり>

2005年3月生まれの二十歳、いたやりりです

この度2度目のライブサーキットに

呼んでいただきありがとうございます!

普段は金沢のライブハウスで

演奏をさせていただくことが多いのですが、

ゆったりと心地良い松任で、

自由にのびのび歌えるのがとても楽しみです

みなさんの貴重なお時間を、少しでも豊かに、

やわらかく包み込められるよう、がんばります

◆ 夏休みチャンレンジステージ(19:40~)

恒例となっているライブサーキット夏休み企画。                        今後、活躍が期待できそうな若いパフォーマーを                         紹介するコーナーだ。                                  今回は、中学生男子と大学生女子のお二人を紹介したい。                      画像がないので、お名前だけのご紹介でお願いします。

①木村 朔(きむら さく)君

②岡本 葵(おかもと あおい)さん

◆パパス&マム(20:20~)

ライサ出演回数が最も多いレジェンドバンド。                         パパス&マムのお三方だ。                                  アー写を見ると、沖縄のバンド??と                           見えてしまうのは私だけだろうか・・・                          三線といい、いでたちといい、                                 顔の黒さといい。。。                                   駅前広場を沖縄にしちゃってください!

<パパス&マム>

定かではありませんが
おそらく15年以上はやっていると思われる
アコースティックトリオ…
メンバーそれぞれの好きな曲を持ち込み
カバーや少ないながらオリジナルを演奏しております。
ここ最近は沖縄三線をフューチャーした
沖縄POPSのイメージが定着していますが、
その時々でいろんなジャンルを演奏します。
老若男女問わず聴きやすいのではないでしょうか。

白山ライブサーキットも

早、第5節を迎えます。

今回は夏休み期間ということで

若いフレッシュなアーチストが登場します。

お楽しみください!

 

文/しまさん

2025年7月28日
から livehakusan
0件のコメント

猛暑の中のライブサーキット♪

今年で16年目を迎える

白山ライブサーキットですが。。。

ここまで4節終了して

すべて屋外開催が出来ているという

奇跡のようなスケジュール消化に

まぁ主催者としては

ありがたい事ではあるのですが。。。

ここまで、雨が降らないのは。。。

なんか後半戦が怖い気もします。。。

梅雨らしい日の無かった今年の

ライブサーキット前半戦

振り返ってみましょう。

■第1回/6月6日                                                                                                                       うたのわ

・宮田浩一

・イエッカベッカ

■第2回/6月20日                                                                                                                       Rihoko&Mama

・エンジェル♡ハート

・Thinking

■第3回/7月4日                                                                                                                                             ON

・塚田誉

・オリーブときのこ

■第4回/7月18日                                                          MBCブルーフラスユニオン

・ひなた

・おだともあき

猛暑の中の前半戦でしたが

各節の出演者の皆さんの熱演で

さらに会場がヒートアップ。

多くのお客様にご来場いただきました

ありがとうございます。

まもなく7月が終わり

8月は、8日に第5節が開催されます。

出演者のご紹介はこの週末にしますね。

お楽しみに!

文/しまさん

 

 

 

 

2025年7月18日
から livehakusan
0件のコメント

本日の暑さはヤバいです!

本日は

ライブサーキット第4節

熱中症警戒アラート発令中!

そして北陸梅雨明けー!

みなさん、暑さ対策

色々準備して来て下さいね

本日のライサも

魅力的なアーチストが3組!

ご期待下さい!

7月18日(金曜日)                                                                    ライサ第4節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ MBCブルーグラスユニオン(19:00~)

あれれれ。。人数が増えてる!!                                                     確か昨年は4人だったような、、それが7人に!                                               増殖するおじさん達(1人女子)恐るべしです。                                                      ブルーグラスというマニアックな音楽ジャンルを                                               結構まじめにやっているところは評価しますが。。。                                             もう人数は増やさないでください(笑)

<MBCブルーグラスユニオン>

ギター・バンジョー・マンドリン・フィドルに
ベースとパーカッションを加えた
今時レアなストリングスバンド。
スリリングなドライブ感を、
是非この機会に楽しんでください。
きっと他の音楽とは違った                                                       ワクワクを体験できると思いますよ

◆ ひなた(19:40~)

今年、初登場の「ひなた」                                                         彼女がまだ高校生の時、                                                         一度だけ歌声を聴いた記憶がある。                                                    うっすらとした記憶だが。。。                                                        プロフィールを見ると保育士さんだとか・・・                                                時の流れの速さを感じてしまいます。

<ひなた>プロフィール                                                        保育士の仕事をしながらマイペースに音楽活動中。
高校時代趣味でギターを始め、                                                        日常を切り取り歌う女性ソングライターに憧れ、                                               見よう見まねで曲作りを始める。
崖の上サーカスでの初ライブをきっかけに                                                徐々に活動の幅を広げている。

 

◆おだともあき(20:20~)

今回の最終出演者は、                                                           白山市出身のシンガーソングライター                                                  「おだともあき」さん。                                                         2017年4月〜2021年5月までボーカルグループaoiroの                                                メンバーとして活動。                                                            コロナ期間中にYoutubeへ投稿した「おつかれさまのうた」                                           リリックビデオが200万回再生を突破する。                                                 グループの無期限活動休止から2021年6月より                                               シンガーソングライター” おだともあき “として再出発。                                              完全プロじゃん!!ご出演ありがとー!

<おだともあき>プロフィール

舞台楽曲の提供や、舞台出演。                                                       テレビドラマの主題歌・挿入歌を担当し出演も果たす。                                            更には島村楽器のブランドムービーに出演するなど                                              マルチに活動を広げている。                                                       ノスタルジックな歌声と楽曲で、                                                       幅広い世代に支持を受ける。

” まあるい心と音楽で聴いてくれた                                                      あなたの背もたれになる歌を ” テーマに現在、                                                   全国各地で歌を届けている。

毎週土曜日午後7時より                                                        MROラジオにてパーソナリティとしても活躍中だ!

尚、翌々日の20日には、                                                         ポンポロプーF&Pホールにて                                                      ワンマンLIVEを開催予定。                                                       チケットの方も絶賛発売中だ!

以上3組のアーチストによる

第4節は、

松任駅前広場

本日午後7時からです。

 

文/しまさん

2025年7月12日
から livehakusan
0件のコメント

来週は第4回ライサが開催です

白山ライブサーキットも

お天気が続いてるおかげで

ここまで奇跡のような環境で

3節まで行われています。

確かまだ正式な梅雨明けとは

なっていないのでは。。。

やっぱ異常気象なんですかね。。

イベントやる側としては

お天気が良いのはありがたいのだが

この異常な高温と☀続きは

いつまで続いてくれるのか・・・

来週の金曜日だけは晴れて欲しいな。。。

だって、この回も素晴らしい

アーチスト達の出演なんだから。。。

早速、出演者のご紹介だ。

尚、昨日、白山市からの

オフィシャルLINEサイトに

掲載された情報に大きな

誤りがありましたので

この場を借りてお詫びしますね。

7月18日(金曜日)                                                                    ライサ第4節                                                                       19:00-21:00

JR松任駅南広場                                                                    (雨天荒天の場合は隣接する千代女の里俳句館)

◆ MBCブルーグラスユニオン(19:00~)

あれれれ。。人数が増えてる!!                                                     確か昨年は4人だったような、、それが7人に!                                               増殖するおじさん達(1人女子)恐るべしです。                                                      ブルーグラスというマニアックな音楽ジャンルを                                               結構まじめにやっているところは評価しますが。。。                                             もう人数は増やさないでください(笑)

<MBCブルーグラスユニオン>

ギター・バンジョー・マンドリン・フィドルに
ベースとパーカッションを加えた
今時レアなストリングスバンド。
スリリングなドライブ感を、
是非この機会に楽しんでください。
きっと他の音楽とは違った                                                       ワクワクを体験できると思いますよ

◆ ひなた(19:40~)

今年、初登場の「ひなた」                                                         彼女がまだ高校生の時、                                                         一度だけ歌声を聴いた記憶がある。                                                    うっすらとした記憶だが。。。                                                        プロフィールを見ると保育士さんだとか・・・                                                時の流れの速さを感じてしまいます。

<ひなた>プロフィール                                                        保育士の仕事をしながらマイペースに音楽活動中。
高校時代趣味でギターを始め、                                                        日常を切り取り歌う女性ソングライターに憧れ、                                               見よう見まねで曲作りを始める。
崖の上サーカスでの初ライブをきっかけに                                                徐々に活動の幅を広げている。

 

◆おだともあき(20:20~)

今回の最終出演者は、                                                           白山市出身のシンガーソングライター                                                  「おだともあき」さん。                                                         2017年4月〜2021年5月までボーカルグループaoiroの                                                メンバーとして活動。                                                            コロナ期間中にYoutubeへ投稿した「おつかれさまのうた」                                           リリックビデオが200万回再生を突破する。                                                 グループの無期限活動休止から2021年6月より                                               シンガーソングライター” おだともあき “として再出発。                                              完全プロじゃん!!ご出演ありがとー!

<おだともあき>プロフィール

舞台楽曲の提供や、舞台出演。                                                       テレビドラマの主題歌・挿入歌を担当し出演も果たす。                                            更には島村楽器のブランドムービーに出演するなど                                              マルチに活動を広げている。                                                       ノスタルジックな歌声と楽曲で、                                                       幅広い世代に支持を受ける。

” まあるい心と音楽で聴いてくれた                                                      あなたの背もたれになる歌を ” テーマに現在、                                                   全国各地で歌を届けている。

毎週土曜日午後7時より                                                        MROラジオにてパーソナリティとしても活躍中だ!

尚、翌々日の20日には、                                                         ポンポロプーF&Pホールにて                                                      ワンマンLIVEを開催予定。                                                       チケットの方も絶賛発売中だ!

以上3組のアーチストによる

第4節は、7月18日(金)だ。

多くの方のご来場お待ちしています。

文/しまさん