猛暑の夏も終わり。。
初の全節屋外開催が
実施できた今年のライサも
本日、千秋楽を
迎えることになりました。
今年も素晴らしい
アーチストの皆さんが
最高のパフォーマンスを披露
石川県のアマチュア音楽家の
質の高さを見せつけてくれました。
今晩はいよいよ千秋楽
最終節です。
ライサ最終節は屋内開催です
会場となるのは
白山学習センタープララホール。
開演は、午後6時30分
早速、出演者の皆さんを
ご紹介致しましょう。
今年の
「ライサ千秋楽specialコンサート」は
輪島からの出演者が
決まったこともあり
被災地からの被災者による
避難民への応援という内容でも
開催することになりました
出演者のご紹介です
ライブサーキットspecialコンサート
9月20日(土曜日) ライサ第8節(千秋楽) 18:30-20:00
白山学習センタープララホール (駐車上などはホール裏駐車場or 駅前立体駐車場をご利用ください)
◆ バイストリートバンド(18:30~)
今回の目玉のひとつ。 遠路、輪島からの出演となります。 結成42年。 ベンチャーズサウンドを中心に 奥能登地方で活躍してきた彼ら。 かつては「テケテケ門前LIVE」の開催や、 「LIVE in 総持寺」なでの ビッグプロジェクトを成功に導き、 能登が誇る名バンドとして大人気だ。 そんな彼らが何故今回出演してくれることに。。。 それは彼ら自身も地震や豪雨の被害者でありながらも、 白山市やその近隣地域に 今も尚避難を続ける多くの同郷の方々に、 今度は奥能登から応援をしたいと考え 出演を決意してくれたのだ。 ライサ会場に響くテケテケサウンドを楽しんでもらいたい
昭和57年(1982年)結成依頼、 地元門前町の名所や特産品を題材にした オリジナル曲を作り続けて町おこしバンドとして 各地イベント等で演奏活動を行ってきました。 現在結成42年のオヤジバンドです。
◆かわべれん (19:10~) with ともすけ
崖の上サーカスの店長。 音響集団サウプロ代表の顔をもつ「れん」 今日はシンガーソングライター「かわべれん」 としてのライサステージとなる。 彼の歌を聴かないとライサを終える気がしないのは 私だけではないはず。 それもそのはずライサ出演回数は 最も多いアーチストの1人でもあるのだ。 今回は、パーカッションの気鋭「トモスケ」をサポートに入れ、 最高のパフォーマンスを見せてくれるはずだ。 見逃すな!
<かわべれん>
平等の中にある不公平を自由な言葉で
踊るように歌うシンガーソングライター。
高校在学中に2枚のアルバムをリリースし、
出場したコンテストで最優秀賞獲得
アルバム収録曲かがCMソングにも起用されるなど注目を集める。
高校卒業後は年間200本以上のステージを全国各地で行ない、
原田真二のオープニングアクトにも 抜擢されるなどの実績を残している。
◆マナクーラの月(19:50)
昨年に引き続きのライサ登場だ。 昨年は松任駅前広場に響かせてくれた ジャジーな中本さんの歌声が、 今年はプララホールで聴くことが出来ます。 脇を固めるミュージシャンも 金沢のJAZZシーンで活躍する強者ばかり。 今年のライサ千秋楽は彼らがトリをつとめてくれるぞ。
「マナクーラの月」
ギター、ベース、サックス、ボーカルで構成された4人組ユニット。
スタンダードジャズやボサノバを中心に演奏します。
4人で織りなす美しいアンサンブル。
温かな女性ボーカルと、歌心あふれるサックス、ギター、ベースが
重なっていきます。
真夏の夜、心地よい時間を一緒に楽しみませんか?
Vo/中本みちこ Guitar/ 宮下潤 Bass/川東優紀 Sax/黒田忍
ライサspecialコンサートは
本日、午後6時30分開演です
お待ちしています!
<入場無料>






































