白山市ライブサーキット 今後の予定

2020年8月28日
から livehakusan
0件のコメント

本日、第6節白山ライブサーキット開催です!

連日の猛暑猛暑猛暑!

日本列島は完全に

ほっかほっか列島になってます。

さきほど。。。

ポツポツ雨粒が降ってきました。。

でも、すぐに太陽が

覗きました☀

なんか、中途半端なんだよね。

降るなら堂々と降ってみぃ

少しは涼しくさせてみぃ

中途半端なお湿りは

かえって蒸し暑くなるばかり。。。

降るならガァーと降って

涼しくさせて

気持ちの良い風を

吹かせてみろよ。。。

まぁ、無理か(^^ゞ

 

さて、本日

白山ライブサーキット第6節です。

今日は、夏休み企画の

10代枠があるから

合計4組の出演者が

スタンバイしています。

しかも、出演の方々の年齢差が

「半世紀/50年」差。

凄いですね~。

中身の濃い

1日になりそう。

楽しみです。

あらためて

出演者のご紹介!

①おりはしなつこ(P弾き語り)

 

②岡本こうた(10代枠/G弾き語り)

 

③Futa (Gソロ/弾き語り)

 

④ロッキーコーン

(AGアンサンブル/3声コーラス)

 

午後7時から開演です。

松任駅南広場にお集まり下さい!

◆マスク着用厳守

◆手指消毒は現地にて係が巡回します。

◆椅子席はソーシャルディスタンス。

 

2020年8月24日
から livehakusan
0件のコメント

今週もお天気良さそうですね♪

猛暑つづく日本列島。

40度近い気温の地域もあったりして

合わせて、マスク生活・・・

もう息できないですよね。

早く涼しくなってほしい。。。

8月7日が暦の上では立秋。

だからもうとっくに秋なんだけど。。。

立秋をもう少し後ろにずらせない?

さすがまだ秋じゃないよね(*^▽^*)

さて、今週の週間予報は☀☀☀☀☀

28日(金)のライサは大丈夫そうです。

今週の出演者を詳しく

ご紹介いたしましょうね。

◆第6回白山ライブサーキット

8月28日(金)

① おりはしなつこ(ピアノ弾き語り)

午後7時~7時30分

今夏、ライサ初登場の

シンガーソングライター

「おりはしなつこ」

障碍とともに生きるシンガーだ。

生きることと正面から格闘するその姿、

伸びやかな歌声と力強いピアノは

聴く者の魂を掴んで揺さぶりを離さない。

2020.4.1 ASKレコードから遂にCDデビュー。

②(10代枠)岡本こうた

午後7時35分~45分

彼が、ライサ10代枠に

初登場したのが確か小4だった。

可愛い姿で懸命にギターを弾く姿

会場の皆さんから大声援が起きましたよね。

そんな彼も早中学1年生。

ちょっぴり大人っぽくなりました。

2曲だけですが、ご期待下さい。

③ Futa(シンガーソングライタ-)

午後7時50分~8時20分

あの中坊だったFutaももう大学生((^_^)

トミーをリスペクトして始まった

彼のアコギ人生だが

実は、音楽的ルーツは「さだまさし」

ひさしぶりのステージが楽しみだ。

2001年4月2日生まれ

石川県野々市市出身のギタリスト・ヴォーカリスト。

大学生。血液型はO型。

好きなものは、サイクリング,水泳,

自然,四季を感じること。山芋も好き。

2018年,モーリス主催フィンガーピッキングデイにて

TAB賞受賞。

<本人弁↓>

ライブサーキットにまた出られることが嬉しいです!

久しぶりのライブ、楽しんで演奏したいと思いますので

どうかよろしくお願いします!

④ ロッキーコーン(金沢のCSN&Y)

午後8時25分~55分

最後は長老達の登場だ。

昨年は、ライサスペシャルに初登場!

そして、今年は南広場に登場だ。

響き渡る3声コーラスが

駅前のビル群にこだまする。

凄く楽しみだ。

70年代、金沢の音楽シーンを牽引した

ロッキーコーン!

メンバーは、加賀康裕、源野朗、五十嵐洋の3人。

金沢を中心にCSN&Yスタイルの先鋭的な音楽性で活躍し

地元のロックフォーク界双方に大きな影響を与えました。

活動休止後それぞれのソロ活動などを経て

昨年からロッキーコーンとして再集結、

カホンに石田ゆういち氏を迎え再始動しました。

 

今夏のライサで

唯一の4組登場の回となります。

夏休み10代枠も含め

出演者の年齢差は50年半世紀。

こんな年の差のある

アーチストが

同じステージに立つ。

これも、ライサの楽しみだ。

みなさん、お出かけ下さい。

会場は、白山市の職員さんが

消毒液を持って待機しています。

座る椅子も消毒しています。

そして、ソーシャルディスタンス。

安心して

ご来場くださいね。

 

 

2020年8月22日
から livehakusan
0件のコメント

昨日のライサは大成功!

連日の猛暑。

ライサ会場の松任駅前南広場も

例外ではなく

準備の段階(午後5時頃)では

熱風と地面からの放射熱で

クラクラめまいがしそう。

そんな中でも

白山市文化振興課職員の皆さんは

ソーシャルディスタンスで

並べられた椅子の消毒作業に

余念がない。。。

ありがたいねぇ

でも

こうやって

出来る限りの感染予防対策を講じ

安心してコンサートが出来る。

本当に感謝したいと思います。

白山市!ありがとうございます!

昨日のコンサートは

◆いのちゃん

◆A-Band

◆Sumi with Temps Tendre

の3組。

皆さん、リラックスした

素晴らしい演奏で

会場に集まってくださった皆さんから

盛大な拍手や声援が飛んでいましたよ!

 

<いのちゃん>

ホワイト餃子の歌詞が

しっかり聞き取れて

楽しいステージでした。

<A-Band>

安定のステージ。

オリジナル楽曲のクオリティの高さ。

さすがだね。

<Sumi with Temps Tendre>

今回のセットリストは

男性ボーカリストのカバーが多く

会場にいた同性代の女子からは

口ずさむ声が聞こえました。

ピアノ&パーカッションの

Temps Tendreのサポートも

素晴らしかったです。

 

 

2020年8月21日
から livehakusan
0件のコメント

今晩のライサは100%開催でーーす!

ここまで晴れなくても。。。

ここまで暑くならんでも。。。

そんな声が聞こえますよ~。

6月からスタートの

白山ライブサーキットは

本日から後半戦

しかも、今日から毎週の開催です。

我々スタッフにとっては

怒濤の3週連続。。。

準備から撤収。。。

汗だくとの戦いとなります。

本日も30度越えの気温ですが

開催時間になれば

少しは涼しくなるかもね。

さぁ、ドリンク準備して

松任駅南広場に集合して下さい!

本日の出演者のご紹介です!

まずは、この人!

◆午後7時00分~

①「いのちゃん」アコギ弾き語り

ここのところ毎年

「いのちゃんズ」というバンドでの

出演でしたが、このコロナ渦で練習も出来ず

ならば、ピンでの挑戦だぁーと

今回は、アコギ弾き語りで登場です!

<いのちゃん>

いのちゃんズのボーカルです。
いのちゃんズとしては3年連続で
ライサに出演していますが、
コロ事情の今回はバンド出演あいならず、
涙の弾き語りソロ出演です。
いのちゃんズは老化、病気、不倫ネタが信条ですが、
ソロではオリジナルのラブソングを歌います。
こんなオジサンが若い子のラブソングを唄って
公安が取り締まりにこないかが心配。

◆7時35分~

②「A-Band」アコギ&PfのDuoユニット

いまやご存じない方は

いらっしゃらないでしょう。

石川県が誇る

最高のコンポーザーユニットでもある。

長年、A-Band with 紫乃での出演でしたが

紫乃が産休に入り、二人での活動となっている。

<A-Band>

石川県の金沢市、白山市などのライブハウスを中心に
活動している夫婦ユニット。
A-Band with 紫乃の活動が中心だったが、
紫乃ちゃん産休により、二人での活動を再開。
ギターとピアノのアコースティックなサウンドに乗せて
オリジナルの曲を演奏する。
オリジナルCD「今宵そのROCK」発売中。

◆8時10分~

③ 「Sumi with Temps tendre」

毎年、出演してくれている「Sumi」さん。

今年は、ピアノとパーカッションユニットの

「Temps tendre」をサポートに迎え

新境地を聴かせてくれるかも。。。

楽しみです!

<Sumi>

Sumiがソロ活動をしていた時
タイムギャングの島崎さんからの紹介で
Temps tendreとご縁を頂いて以降
コラボをさせて頂く様になりました。
Temps tendreのお二人には
いつも息ピッタリにサポートをして
頂いています。

<Temps tendre>
ピアノとカホンの夫婦インストルメンタルユニット。
主に→Pia-no-jaC← のコピバンとして活動しており、
ミュージシャンとのコラボ、サポートでも
演奏させて頂いています。

今回のコラボでは一味違うSumiさんを感じられるような
演奏が出来たらと思います。

 

以上、3組のアーチストさんで

本日、第5回白山ライブサーキット開催します。

会場の客席は「ソーシャルディスタンス」

消毒液をもった白山市の職員さんが

みなさんのお手々にシュッ!

感染させない。

感染しない。

県内のコロナ事情を理解しながら

密にならないで開催します。

皆様のご理解ご協力を

節にお願いいたします。

では、会場で会いましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2020年8月17日
から livehakusan
0件のコメント

9月のライサ出演者もご紹介します!

お盆が終わりました。

今年は新型コロナのせいで

当たり前のお盆の風景は

なかったようですね。

帰省も7割減。。。。

私達も妻の実家への帰省は中止にし

オンライン帰省をしました。

これはこれで

楽しかったけどね。。。。

さて、

ライブサーキットも

後半戦残り4回となります。

今週から3週続けての開催。

こりゃ、大変だぁ。

第5回◆8月21日(金)

<出演者>

①いのちゃん 19:00~

②A-Band  19:35~

③Sumi with Temps tendre 20:10~

第6回◆8月28日(金)

<出演者>

①おりはしなつこ 19:00~

②岡本こうた 19:35~

③Futa  19:50~

④ロッキーコーン 20:25~

 

ここまでは既に公開しましたが

今日は9月の出演者を

ご紹介いたしましょうね。

第7回◆9月4日(金)

トップバッターは

若手シンガーソングライター

<かわべれん>

すっかりライサの常連と

なった感があるが

彼が登場すると

その場の雰囲気が

ガラリと変わるのだ

今年もちょっぴり大人になった

れんの歌が聴けるだろう。

楽しみだ。

続いて2番手は

今回初登場の若手ユニット

「Liz」だ。

男性2名に、女性1名による

アコースティックユニット。

どんな演奏をしてくれるのか

これも楽しみです。

そして、若手若手と続いたあと

3番手の出演者は。。。。

さて、誰でしょう!???

発表します!

既に解散し

現在は活動はしていないのですが。。。

多くのライサファンからの

熱いリクエストがあり

今回、ライサ実行委員会から

一夜だけの結成を要請し

実現にいたりました。

<ドリンクバー>

彼らのハーモニーが

またあの会場で聴きたいという

熱烈なライサファンからの

リクエスト!

ほんと、嬉しいですよね。

 

◆9月19日(土)午後6時から

第8回 LCスペシャルコンサート

会場は、白山学習センタープララホール

本日は、出演者のみご紹介します。

詳細プロフなどはまた後日ね。

18:00 <ノンシャン>

18:35 <The Jet set>

20:05  換気休憩タイム

19:15<NOBU>

19:50<エバーグリーン>

20:20 終演予定

 

お天気だけが気がかり。。。

どの回も

カラッと晴れて欲しいね。

今週から始まる

怒濤の3週続けての

白山ライブサーキット。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2020年8月14日
から livehakusan
0件のコメント

今月のライサはお盆明けから②

世の中はお盆

朝から道路は

近所の墓地に向かう車で

大渋滞。。。。

ノロノロが続いています。

気温は軽く30度超え

でも、風がある分

カラットした暑さに

感じるのは僕だけ。。。?

今朝は

9月19日(土)に開催の

ライブサーキット最終回の

スペシャルコンサート会場である

白山学習センターで諸々打合せ。

COVID19感染予防対策についても

色々伺ってきました。

関係者にも、出演者にも、お客様にも

これまでとは違う

利用マニュアルが作成されとりました。

当然と言えば当然。

その詳細はまた後日書くとして。。。。

今日は

「今月のライサはお盆明け②」と題し

先日の紹介に続き

8月28日(金)の出演者も

詳しくご紹介しちゃいますね。

 

◆8月28日(金)

この日のトップバッターはこの方

<おりはしなつこ>

ライサ初登場の

ピアノ弾き語りによる

シンガーソングライターだ。

障碍とともに生きるシンガーソングライター。

生きることと正面から格闘するその姿、

伸びやかな歌声と力強いピアノは

聴く者の魂を掴んで揺さぶりを離さない。

2020.4.1 ASKレコードから遂にCDデビュー。

魂が揺さぶられる歌声。

ご期待いただきたいと思う。

 

つづいて

小学生夏休み恒例企画

小さなシンガーソングライター

<おかもと こうた君>

今年で3度目の

登場かな。。。

彼も今年6年生となり

小学生としての出演も

今年で最後となる。

ギターの腕前も上がったことでしょう。

落ち着いて頑張れ!

 

続いて登場は

すっかり青年に成長した彼

<Futa>

2001年4月2日生まれ

石川県野々市市出身のギタリスト・ヴォーカリスト。

大学生。血液型はO型。

好きなものは、サイクリング,

水泳,自然,四季を感じること。

山芋も好き。

2018年,モーリス主催フィンガーピッキングデイにて

TAB賞受賞。

ライブサーキットにまた出られることが嬉しいです!

久しぶりのライブ、楽しんで演奏したいと思いますので

どうかよろしくお願いします!

圧倒的なパフォーマンスを

期待してるぞ!

 

そしてこの日

トリを務めてくれるのが

この重鎮たちだ。

<ローキーコーン>

70年代、金沢の音楽シーンを牽引した

ロッキーコーンが再始動!

メンバーは、加賀康裕、源野朗、五十嵐洋の3人。

金沢を中心にCSN&Yスタイルの先鋭的な音楽性で活躍し

地元のロックフォーク界双方に大きな影響を与えました。

活動休止後それぞれのソロ活動などを経て

昨年からロッキーコーンとして再集結、

カホンに石田ゆういち氏を迎え再始動しました。

昨年は、ライサスペシャルコンサートにも出演。

 

とまぁ、28日の出演者は

ライサ始まって依頼の

歳の差半世紀ライブとなるぞ

12歳の小学生と

60代中盤のオヤジ達

歳の差は50年以上。

楽しみな回になりそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年8月11日
から livehakusan
0件のコメント

今月のライサはお盆明けから

8月最初の2連休が終わり

世の中は一気にお盆週間に突入。

COVID19の状況は

悪化の一途を続け

我が石川県でも

クラスターが発生し

緊張感が走っています。

忍び寄るコロナウィルス。

だからといって

怖がる必要はありません。

しっかりと手洗いし

消毒し、3密回避し

感染防止対策を徹底すれば

大丈夫なのです。

色々な事が

新たな日常として

定着しつつある

私達の暮らし

コロナと共に生きる

この日常は

まだまだ続くのです。

感染者数の増減に

一喜一憂するのは

やめましょうね。

 

さて、お盆が終われば

いよいよライサウィークに入ります。

第5回/8月21日(金)

出演者をご紹介しときますね。

この日のトップバッターは

超元気なおじちゃんシンガーのこの人

◆いのちゃん(AG弾き語り)

ここ3年、ライサには

自らのバンドをひっさげて

「いのちゃんズ」として

出演してくれたが

今年は弾き語りで

決めてくれるそうだ。

<プロフィール>

いのちゃんズのボーカルです。
いのちゃんズとしては3年連続で
ライサに出演していますが、
コロ事情の今回はバンド出演あいならず、
涙の弾き語りソロ出演です。
いのちゃんズは老化、病気、不倫ネタが信条ですが、
ソロではオリジナルのラブソングを歌います。
こんなオジサンが若い子のラブソングを唄って
公安が取り締まりにこないかが心配。

だそうです(^_^)

いのちゃん!頑張って!

公安から守ってあげるよ~!

 

そして2番手はこの方達

もうすっかりライサの顔として

毎年登場してくれてますが

今年は例年とは

ちょっと違う

ステージとなります

◆A-Band

石川県の金沢市、白山市などのライブハウスを中心に
活動している夫婦ユニット。
A-Band with 紫乃の活動が中心だったが、
紫乃ちゃん産休により、二人での活動を再開。
ギターとピアノのアコースティックなサウンドに乗せて
オリジナルの曲を演奏する。
オリジナルCD「今宵そのROCK」発売中。

素敵なステージが

期待できそうですね。

 

そして3番手はこの人。

今年は

強力リズム隊とピアノを従え

いつもとは違った

ステージが期待できそうだ

◆Sumi with Temps tendre

<プロフィール>

Sumiがソロ活動をしていた時    
 タイムギャングの島崎さんからの紹介で
Temps tendreとご縁を頂いて以降 
コラボをさせて頂く様になりました。
  Temps tendreのお二人には 
いつも息ピッタリにサポートをして
頂いています。

<Temps tendre>
ピアノとカホンの夫婦インストルメンタルユニット。
主に→Pia-no-jaC← のコピバンとして活動しており、
ミュージシャンとのコラボ、サポートでも
演奏させて頂いています。

今回のコラボでは一味違うSumiさんを感じられるような
演奏が出来たらと思います。

だそうです。

Sumiさん化けるかも(^_^)

楽しみ~。

 

あとは晴れてくれる事を

願うだけ。。。

ちょっと早いですが

以前Sumiさんが

作ってくれた

「てるてる坊主」

Sumiさんと

一緒に飾ろうかな(^_^)

2020年7月17日
から livehakusan
0件のコメント

本日のライサ第4節は開催されます!

なかなか

梅雨が明けませんねぇ。。。

長梅雨。。

稲の生育や

野菜の生育にも影響が

出ているそうですよ。

私達、人間は

自然に生かされて

いるのだと

あらためて感じます。

梅雨が明けない今週でしたが

どういうわけか

今日は中休み???

梅雨前線が下に下がり

日本海に張りだした高気圧が

前線の北上を阻止して

くれているみたいですね。

なんとか、今晩9時頃までは

雨を降らさないで欲しいものです。

さて、本日のライサ第4節は

新旧の共演です。

大ベテランもいれば。。。

若いフレッシュな女の子達。。。

そこに割って入るのが

男子ウクレレソリスト。

どのステージも見逃せませんね。

あらためて本日の

出演者のご紹介です。

◆午後7時~

①伊藤裕美さん&須藤慶子さんwith Friends

<伊藤裕美>

金沢フォーク界の草分け

「ウイーズ」のボーカルなどを経て、

その後秋田の劇団「わらび座」の

歌手・役者として全国を回る。

近年金沢に帰り、

昨年よりかつての仲間

「ロッキーコーン」のメンバーとともに

活動を再開する。

<須藤慶子>

神戸市出身

大学で声楽を学ぶ。

小学校の音楽教師を経てジャズピアノを学び、

関西で演奏活動をする。

2010年夫の出身地である石川県に引っ越し、

田んぼや畑と音楽のある暮らしを始める。

中能登町で小さな音楽教室を開いて、

能登のみんなに音楽の楽しさを広げようと活動中。

◆午後7時40分~

<ウクレレプレイヤー”おぎゃん”>

<おぎゃん>

金沢市では出張ウクレレ教室

「へのへの」の講師として

白山市でもポンポロプー音楽教室の

ウクレレ&エレキギター講師として

指導する傍ら

北陸を中心に各地でライブ活動を行う。

ジャカソロをはじめ

ウクレレ特有の奏法を用いながら

幅広いジャンルの曲を独自にアレンジ

2020年2月、チッタ川崎で行われた

トリビュートフェスティバルに

星野源トリビュートで出演するなど

弾き語りもウクレレアレンジで演奏。

またエフェクターを用い7色の音で

ウクレレの魅力を120%表現しています。

◆午後8時20分~

<じゃみわりぃ>

<じゃみわりぃ>

金沢市を中心に活動する

週末アコースティックユニット。

2019年10月に1st e.p.「傍らに」を自主リリース。

「ゆったりと心の内を代弁できるような音楽」をモットーに

ライブハウスや、イベント等のんびり活動しています。

Twitter&Instagram @jamywary
YouTube channel → https://www.youtube.com/channel/UCj4gBF_u3oVixxp4C4JKyGQ
音源・物販→ https://jamywary.thebase.in/

 

本日のライブサーキットは

午後7時から開催。

JR松任駅前の南広場にて

ご来場を心からお待ちしています。

あっ!マスク着用お忘れ無く!

会場はソーシャルディスタンス!

安心!安全!なライサ会場です。

 

2020年7月13日
から livehakusan
0件のコメント

今週のライサ出演順の変更です!

なかなかスッキリ晴れませんねぇ~。

今週の金曜日は「曇り」マーク。

曇りなら開催できます。

なんとかもってほしい!

たのむぞ!ライサアマビエ!

さて、先日発表した

今週の出演者の演奏順が変更となりましたので

あらためて出演順にご紹介いたしましょう。

◆8月17日(金)午後7時~

素敵なベテラン女性シンガーとピアニスト。

ライサ初登場のお二人です!

<Vo伊藤裕美さん&Pf須藤慶子さん>

楽しみなお二人です。

それぞれのご紹介もしときますね。

<伊藤裕美さん>

金沢フォーク界の草分け

「ウイーズ」のボーカルなどを経て、

その後秋田の劇団「わらび座」の

歌手・役者として全国を回る。

近年金沢に帰り、

昨年よりかつての仲間

「ロッキーコーン」のメンバーとともに

活動を再開する。

<須藤慶子さん>

神戸市出身

大学で声楽を学ぶ。

小学校の音楽教師を経てジャズピアノを学び、

関西で演奏活動をする。

2010年夫の出身地である石川県に引っ越し、

田んぼや畑と音楽のある暮らしを始める。

中能登町で小さな音楽教室を開いて、

能登のみんなに音楽の楽しさを広げようと活動中。

 

また、この日は

この二人をサポートしようと

今年8月28日の第6節に出演する

かつての音楽仲間達

「ロッキーコーン」も出演。

楽しいステージが観られると思います。

with フレンズ<ロッキーコーン>

◆午後7時40分~

つづいて2番手として登場は

すでにライサ常連となったこの人。

県内でのウクレレブームを

牽引する一人でもある

<おぎゃん>です。

「おぎゃん」

金沢市では出張ウクレレ教室

「へのへの」の講師として

白山市でもポンポロプー音楽教室の

ウクレレ&エレキギター講師として

指導する傍ら

北陸を中心に各地でライブ活動を行う。

ジャカソロをはじめ

ウクレレ特有の奏法を用いながら

幅広いジャンルの曲を独自にアレンジ

2020年2月、チッタ川崎で行われた

トリビュートフェスティバルに

星野源トリビュートで出演するなど

弾き語りもウクレレアレンジで演奏。

またエフェクターを用い7色の音で

ウクレレの魅力を120%表現しています。

◆午後8時20分~

そしてこの日最後に

登場してくれるのが

ライサ初登場の可愛い女性二人組。

<じゃみわりぃ>です。

「じゃみわりぃ」

金沢市を中心に活動する

週末アコースティックユニット。

2019年10月に1st e.p.「傍らに」を自主リリース。

「ゆったりと心の内を代弁できるような音楽」をモットーに

ライブハウスや、イベント等のんびり活動しています。

Twitter&Instagram @jamywary
YouTube channel → https://www.youtube.com/channel/UCj4gBF_u3oVixxp4C4JKyGQ
音源・物販→ https://jamywary.thebase.in/

2020年7月10日
から livehakusan
0件のコメント

来週のライサ出演者のご紹介

梅雨前線停滞中。。

今年の停滞の長さは

前例がないほどの長さらしいです。

これも地球温暖化による

影響なんでしょうね。

私達が暮らしやすい生活を確保すると

その分地球が汚れ。。。

住みよい地球が壊され

結局私達にそのツケが回ってくる。。。

7月からレジ袋の有料化が始まりました。

みなさん、お買い物には

マイバック持参で行きましょうね。

出来る事から始める。

これ全ての基本です。

 

さて、次回のライサ出演者は

先日すでに発表しましたが

本日はプロフィールも交え

ご紹介いたしましょう。

◆7月17日(金)

第4節ライブサーキット

トップバッターは

ライサ初登場の可愛い女性二人組。

<じゃみわりぃ>です。

「じゃみわりぃ」

金沢市を中心に活動する

週末アコースティックユニット。

2019年10月に1st e.p.「傍らに」を自主リリース。

「ゆったりと心の内を代弁できるような音楽」をモットーに

ライブハウスや、イベント等のんびり活動しています。

Twitter&Instagram @jamywary
YouTube channel → https://www.youtube.com/channel/UCj4gBF_u3oVixxp4C4JKyGQ
音源・物販→ https://jamywary.thebase.in/

 

つづいて登場するのは

すでにライサ常連となったこの人。

県内でのウクレレブームを

牽引する一人でもある

<おぎゃん>です。

「おぎゃん」

金沢市では出張ウクレレ教室

「へのへの」の講師として

白山市でもポンポロプー音楽教室の

ウクレレ&エレキギター講師として

指導する傍ら

北陸を中心に各地でライブ活動を行う。

ジャカソロをはじめ

ウクレレ特有の奏法を用いながら

幅広いジャンルの曲を独自にアレンジ

2020年2月、チッタ川崎で行われた

トリビュートフェスティバルに

星野源トリビュートで出演するなど

弾き語りもウクレレアレンジで演奏。

またエフェクターを用い7色の音で

ウクレレの魅力を120%表現しています

 

そしてこの日ラストを飾ってくれるのが

素敵なベテラン女性シンガーとピアニスト。

ライサ初登場のお二人です!

<Vo伊藤裕美&Pf須藤慶子>です。

「伊藤裕美」

金沢フォーク界の草分け

「ウイーズ」のボーカルなどを経て、

その後秋田の劇団「わらび座」の

歌手・役者として全国を回る。

近年金沢に帰り、

昨年よりかつての仲間

「ロッキーコーン」のメンバーとともに

活動を再開する。

「須藤慶子」

神戸市出身

大学で声楽を学ぶ。

小学校の音楽教師を経てジャズピアノを学び、

関西で演奏活動をする。

2010年夫の出身地である石川県に引っ越し、

田んぼや畑と音楽のある暮らしを始める。

中能登町で小さな音楽教室を開いて、

能登のみんなに音楽の楽しさを広げようと活動中。

 

また、この日は

この二人をサポートしようと

今年8月28日の第6節に出演する

かつての音楽仲間達

「ロッキーコーン」も出演。

楽しいステージが観られると思います。

 

こんな素敵なアーチストが出演の

次回ライブサーキット。

気になるのはやはりお天気。

あと1週間、、、なんとか晴れて欲しい。

いや晴れないまでも降らないで欲しい。

これが出演者、スタッフ全員の願いです。

皆んなで祈りましょう!